学校日記

7月8日(水)  消防用設備学習会1

公開日
2020/07/08
更新日
2020/07/08

全校

昨日(7/7)、全校児童が下校後、先生たちで消防用設備についての学習会をもちました。
今回の学習は、実際学校で火災が起きたとき、児童を避難させるだけでなく、教職員が適切な初動対応ができるように、消防用設備の操作方法を学ぶという目的で行いました。
半田消防署阿久比支署より瀧塚支署長様を始め、多くの消防署員の方に来校いただき、指導をしていただきました。
火災報知器のベルが鳴ったらどう行動したらいいかなど、状況に合わせた場面で、多くのことを学びました。
今日学んだことを、しっかりといかせるようにしていきたいと思います。

1枚目:まずは体育館で、瀧塚支署長様からの講義
2枚目:消火栓ホースの使い方
3枚目:実際に、消火栓を使っての放水体験をしました(行っているのは、今年の初任者)