2月2日(火) 1年生節分集会
- 公開日
- 2021/02/02
- 更新日
- 2021/02/02
全校
例年2月3日を節分としていますが、今年の節分は、なんと124年ぶりに2月2日になっています。
こんな珍しい巡り合わせの年に、本校の1年生は恒例の「節分集会」を開きました。今年はコロナ感染防止のこともあり、いつもは大きな声で歌う豆まきの歌も歌わず、CDを流して心の中で歌っていました。
しかし、これまた恒例の赤鬼・青鬼が乱入してくると、1年生のみんなは、赤鬼・青鬼に思い切り豆(紙で作った豆)をぶつけて、心の中の悪い鬼を追い払っていました。
1年生の皆さんも厄をはらったので、今年1年いい年になりますね。
ちなみに今年の恵方は南南東だそうです。恵方巻を食べる人は、この方向を向いて食べましょう。
1枚目:集会で、鬼退治の練習として豆まきの練習
2枚目:赤鬼参上
3枚目:青鬼参上