阿久比町立東部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
PTA総会・学年懇談会(4月28日)
全校
本日午後、3年ぶりにPTA総会と学年懇談会を行いました。PTA総会はテレビ放送...
地震避難訓練(4月27日)
2限に避難訓練を行いました。地震発生の訓練放送にあわせてシェイクアウト訓練を行...
聴力検査(4月26日)
4年生が聴力検査を行いました。待っている児童は検査が正確にできるよう静かにして...
通学団会(4月25日)
5限目に通学団会を行いました。体育館に1年生を班長、副班長が迎えに来て、通学団...
1年生 給食開始(4月25日)
1年生
1年生は初めての給食でした。準備もスムーズにでき、カレーライスを食べました。前...
児童集会(4月22日)
本日は総務委員会主催の児童集会を行いました。本来なら1行うところですが行うとこ...
タブレット講習会(4月20日)
先生たちが、タブレット講習会を受講しました。 ICT支援員の方が講師となって...
1年生交通教室(4月19日)
1年生の2クラスが交通教室を行いました。役場の方や交通指導員さんから安全確認の...
6年生 学力学習状況調査(4月19日)
6年生
6年生が学力学習状況調査に取り組みました。最後まで真剣に取り組むことができまし...
職員写真・学級写真の撮影(4月18日)
本日、職員写真と全ての学級の学級写真を撮影しました。総勢70名の職員の写真を撮...
任命式(4月15日)
学級委員・ペア代表・委員長の任命が行われました。 学校の代表にふさわしく、堂...
離任式(4月14日)
4月の異動で11名の先生方が東部小学校を離任されました。本日、離任された先生方...
歯科検診(4月14日)
全児童の歯科検診を行いました。全校児童は928名なので、7名の歯科医の先生方を...
離任式リハーサル
明日は離任式。転任・退職された先生方との久しぶりの再会です。 代表の子どもたちが...
初夏のような陽気(4月12日)
少し体を動かすと汗ばむような陽気の中で、午後も児童は元気に学習をしていました。...
委員会活動(4月11日)
本年度1回目の委員会活動を行いました。どの委員会も委員長等を決めたり、年間活動...
学級活動(4月8日)
新しい学級になって2日目です。学級活動の時間に係決めなどをしていました。3年生...
始業式(4月7日)
本年度、東部小学校は928名の児童でスタートしました。始業式はテレビ放送で行い...
赴任式(4月7日)
本年度、東部小学校に10名の新しい先生が赴任しました。校長のあいさつの後、一人...
入学式 その1(4月6日)
満開の桜と春のやわらかな日差しのもと、本日入学式を行いました。阿久比町副町長と...
学校・学年だより
下校時刻一覧表
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2022年4月
県教委【保護者、地域の皆様へ】持続可能な教育の質の向上をめざして 県教委「教員の多忙化解消プラン」の策定について 以前のホームページ 学校給食月別献立表 阿久比町学校教育係 英比小学校 草木小学校 南部小学校 阿久比中学校 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業の措置について
RSS