阿久比町立東部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ペア交流会2
全校
ペア交流会の様子の続きです。
ペア交流会1
本日の大放課、ペア交流会を行いました。 1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と...
緑の羽根募金 ご協力ありがとうございました。
5月14日(月)〜28日(月)の間、本校の緑化委員会の児童が、毎朝昇降口で緑の羽...
救急法研修2
後半は、場所をプールに移し、もし児童に緊急事態が発生したときに、どう対応したらい...
救急法研修1
本日もブログ更新が、とても遅くなってしまいました。申し訳ありません。 本日、児...
5年生調理実習
今日は、5年生が家庭科で調理実習を行っていました。 メニューは「ゆで野菜サラダと...
放課時避難訓練
5月1日(火)に地震の避難訓練を行いましたが、本日(5月25日(金))は大放課に...
町幼保小中一貫教育(小学校体験研修)
阿久比町幼保小中一貫教育の一つの取組として、本日ほくぶ幼稚園の先生と宮津保育園の...
本日の児童集会での発表2
次はスポーツ委員会です。 今年の運動会で、全員が準備運動として取り組む新しいスト...
本日の児童集会での発表
本日の児童集会では、保健委員会とスポーツ委員会からの発表がありました。 まず、...
コミュニケーションタイムスタート
いよいよ本日朝から、どのクラスもコミュニケーションタイムがスタートしました。 前...
第1回東部っ子土曜教室
昨日(5月18日(金))のブログ閲覧数、久しぶりの400越え、480人の方に見て...
音楽だーいすき
5月22日(火)3・4時間目の時間帯を使って、毎年恒例の「音楽だーいすき」を開催...
3年生さつまいもの苗植え
先週の木曜日(17日)、3年生が校区の畑にさつまいもの苗を植えに行きました。 農...
第1回親子環境整備(除草)作業3
最後の3枚の写真です。 作業後にいただいたジュースの味は、いかがでしたか?
第1回親子環境整備(除草)作業2
次の3枚の写真です。 皆さん一生懸命に取り組んでくれています。
第1回親子環境整備(除草)作業1
本日、暑い中、本校の環境整備の一環として、親子除草作業を実施いたしました。 今日...
町小学校陸上競技大会5
最後に、走り高跳びです。 (すいません、走り幅跳びの写真が見つかりませんでした…...
町小学校陸上競技大会4
フィールド種目です。 まず、ソフトボール投げです。
町小学校陸上競技大会3
続いて、800mと400mリレー(男・女)の写真です。
学校・学年だより
下校時刻一覧表
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2018年5月
県教委【保護者、地域の皆様へ】持続可能な教育の質の向上をめざして 県教委「教員の多忙化解消プラン」の策定について 以前のホームページ 学校給食月別献立表 阿久比町学校教育係 英比小学校 草木小学校 南部小学校 阿久比中学校 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業の措置について
RSS