阿久比町立東部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ハッピーさん読み聞かせ(6月30日)
全校
2回目のハッピーさんによる読み聞かせを行いました。児童は大変楽しみにしており、...
大放課の遊び(6月29日)
児童は大放課と昼の放課は運動場で遊ぶことができます。本日の大放課の様子は、運動...
4年生 水の出前授業(6月28日)
4年生社会科「くらしをささえる水」の単元で愛知用水について学習を進めています。...
5・6年生 学校保健委員会(6月25日)
本日、6限に学校保健委員会をテレビ放送で行いました。テーマは「SNSの危険性...
2・4年生 ペア活動(6月25日)
2・4年生のペア活動を行いました。感染症予防対策として密を避けるため、2回に分...
学校選択制に関わる学校見学会(6月24日)
6月21日(月)〜25日(金)までは児童数増加に対応する施策の学校選択制に関わ...
ハッピーさん読み聞かせ(6月23日)
緊急事態宣言のために2回延期になっていたハッピーさんによる読み聞かせを本年度初...
あいさつ運動 スローガン旗(6月22日)
あいさつ運動にあわせて、総務委員会の児童がスローガン旗ををつくりました。「ひろ...
あいさつ運動(6月21日)
6月16日(水)より6月22日(火)までの一週間は阿久比町幼保小中高一斉あいさ...
児童集会(6月18日)
本日の児童集会はスポーツ委員会の主催でした。「やってみよう体操」を動画で紹介し...
学びウィーク算数テスト(6月17日)
本日は各学級で算数テストを行いました。このテストで算数の学習に対する自分の目標...
学びウィーク 漢字テスト(6月16日)
本日より一週間は、幼保小中一貫プロジェクトの取組の一つである、町内一斉家庭学習...
5年生 歯みがき大会(6月15日)
5年生
2限に5年5組で歯みがき大会を行いました。大会と名がついていますが、競い合うも...
委員会活動(6月14日)
6限に委員会活動をしました。3回目ということもあり、ポスター作りなど手際よく進...
3・5年生 ペア活動(6月11日)
3・5年生のペア活動を行いました。感染症予防対策として密を避けるため、2回に分...
あじさい読書週間(6月10日)
6月8日(火)から6月23日(水)を「あじさい読書週間」とし、さまざまな催しを...
4年学年リレー大会(6月10日)
4年生
体育の授業「陸上運動:リレー」のまとめとして、学年一斉でリレー大会をしました。...
ホタルと出会う部屋(6月9日)
大放課にはホタルと出会う部屋で生き物委員会の児童がホタルの幼虫の世話をしていま...
防犯少年団の活動(6月8日)
児童集会で6年生の防犯少年団に委嘱されている児童が登場する動画を紹介しました。...
給食委員の常時活動(6月7日)
給食委員会では毎日、給食後に配膳室で片付けを行っています。各教室から給食当番が...
学校・学年だより
下校時刻一覧表
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2021年6月
県教委【保護者、地域の皆様へ】持続可能な教育の質の向上をめざして 県教委「教員の多忙化解消プラン」の策定について 以前のホームページ 学校給食月別献立表 阿久比町学校教育係 英比小学校 草木小学校 南部小学校 阿久比中学校 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業の措置について
RSS