阿久比町立東部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
クラブ(1月31日)
全校
6限目にクラブを行いました。当初は来年度からクラブに参加する3年生が見学をする...
1・6年ペア交流会(1月28日)
大放課に1・6年のペア交流会を行いました。 検定をしているペア、跳び方を教え...
4年生 版画づくり(1月27日)
4年生
4年生が図工の授業で版画の制作を行っています。彫刻刀を使うのは4年生で初めての...
学校給食週間(1月26日)
学校給食週間の3日目になります。今週は各国の料理を紹介しています。昨日はインド...
なわとび検定(1月25日)
大放課に1・3・5年生のなわとび検定日を行いました。なわとび検定は今週の金曜日...
学校給食週間(1月24日)
本日より28日(金)までが「阿久比町学校給食週間」となります。この5日間で海外...
児童集会(1月21日)
保健委員会主催の児童集会をテレビ放送で行いました。手洗いの励行を呼びかける内容...
6年2組 食に関する指導(1月20日)
本日は6年2組で栄養教諭に「食に関する指導」を行いました。内容は先日と同様で栄...
なわとび検定(1月20日)
大放課に1・3・5年生のなわとび検定日を行いました。スポーツ委員だけでなく担任...
2・4年ペア交流会(1月19日)
大放課に2・4年のペア交流会を行いました。 自分のペアのなわとびの検定を行っ...
ハッピーさん読み聞かせ(1月19日)
今年最初のハッピーさんの読み聞かせを行いました。読み書きせを楽しみにしている児...
6年生 食に関する指導(1月18日)
6年生
町の栄養教諭に「食に関する指導」を行っていただきました。 6年生の内容は、「...
クラブ(1月17日)
6限目にクラブを行いました。現在19のクラブがあります。自分の興味のある活動を...
児童集会(1月14日)
生活委員会主催の児童集会を行いました。本日の集会では、生活委員が交通指導員さん...
6年生 租税教室(1月13日)
6年生の各学級において租税教室を行いました。講師の半田税務署の方に税の仕組みや...
3・5年ペア交流会(1月13日)
大放課に3・5年のペア交流会を行いました。 なわとび検定が始まっていることか...
なわとび検定(1月12日)
スポーツ委員によるなわとび検定が始まりました。2学期の後半から練習してきたなわ...
通学分団会(1月11日)
本日、5時限目に通学分団会を行いました。集合場所や集合時刻、登校の仕方について...
東部っ子土曜教室(1月8日)
本年度3回目の「東部っ子土曜教室」を開催しました。講師17名、3〜6年生の児童...
3学期 始業式(1月7日)
3学期の始業式を行いました。冬休み中に事故等もなくみんな元気に登校することがで...
学校・学年だより
下校時刻一覧表
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2021年1月
県教委【保護者、地域の皆様へ】持続可能な教育の質の向上をめざして 県教委「教員の多忙化解消プラン」の策定について 以前のホームページ 学校給食月別献立表 阿久比町学校教育係 英比小学校 草木小学校 南部小学校 阿久比中学校 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業の措置について
RSS