学校日記

認知症サポーター講座を開催 その2

公開日
2019/03/11
更新日
2019/03/11

1年生

後半は、認知症の方にどのように接したらいいのかについて、クイズ形式で学んでいきました。最後の問題では、認知症サポーターとして大切な3つのない「驚かせない」「急がせない」「自尊心を傷つけない」をみんなで確かめ合いました。そして、一番の薬は「周りの理解」ということを教えていただきました。最後に級長代表の生徒が、今日の講習会の要点を的確にまとめたお礼の言葉で会が閉じられました。今日の講習会を受けたことで、認知症サポーターの輪がどんどん広がっていってくれたらと願っています。