火災避難訓練を実施 その2
- 公開日
- 2019/11/14
- 更新日
- 2019/11/14
阿久比中学校
避難後は、学年毎に分れての体験活動を行いました。1年生は、水消火器を使った消火訓練、2年生は放水体験、3年生は煙体験をしました。煙体験では、始めに煙の怖さや対応について教えていただけました。煙は横より縦に早く流れること、煙で視界が悪いときは手を壁につけながら避難するといいこと、床と壁の垂直部分に空気が残りやすいことなど、さまざまな知識も教えていただけました。防災は知識と意識が大切。「どうしてこの避難行動をとるのか」「知識を実践できるようにしていくこと」こんな姿勢や意識が、自分の命を守ることにつながります。今日の訓練を通して、防災意識についても見直す機会となりました。