モーターが回るのはなぜ?
- 公開日
- 2019/12/12
- 更新日
- 2019/12/17
2年生
2年生理科の授業で電流と磁界の関係について学んでいます。「モーターが回転するのはなぜ?」こんな疑問が、理科の学習を深めていきます。フレミングの左手の法則は、ジョン・フレミングによって考案され、磁場内において電流が流れる導体に力が発生する現象(ローレンツ力)の、それぞれの向きの関係を示す方法です。モーターの図をみながら説明をする生徒。説明をしていく中でも学びが深まっていきます。
2年生
2年生理科の授業で電流と磁界の関係について学んでいます。「モーターが回転するのはなぜ?」こんな疑問が、理科の学習を深めていきます。フレミングの左手の法則は、ジョン・フレミングによって考案され、磁場内において電流が流れる導体に力が発生する現象(ローレンツ力)の、それぞれの向きの関係を示す方法です。モーターの図をみながら説明をする生徒。説明をしていく中でも学びが深まっていきます。
年間行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度