学校日記

12/11(金) 1年2組 社会の授業

公開日
2020/12/11
更新日
2020/12/11

2年生

4時間目は、立木先生の社会の授業を参観しました。
歴史の授業で、室町時代の応仁の乱のあたりをやっていました。ちょうど今NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」でこのあたりをやっていましたので、歴史的な背景が知りたくて、生徒と一緒に授業を受けました。この時代は、戦乱や一向一揆など、世の中が非常に乱れていた時代で、当時の人たちはさぞかし苦しんだのだろうと改めて思いました。
授業の最後にふりかえりで、自分が学習したことをまとめていました。授業で学んだことを定着させるためにもふりかえりは大事です(写真中段)。
余談ですが、1年2組の教室を見渡してみると、整理整頓がよくできていました。特にぞうきんがきれいにかけてありましたので、日頃から整理整頓を心がけている学級だということがうかがえました。