学校日記

4/6(水) 赴任式2

公開日
2022/04/06
更新日
2022/04/06

阿久比中学校

赴任して来られた教職員の自己紹介のあと、在校生の代表生徒が歓迎の言葉を贈りました。
以下全文を紹介します。
 桜坂の桜が満開になり、花の色が美しい季節となりました、今日、新しく赴任された先生方にお会いできたことをとてもうれしく思います。ようこそ、阿久比中学校へ。生徒一同心から歓迎いたします。
 阿久比町は、知多半島の中で、海に面していない唯一の町ですが、緑がたくさんある自然豊かな町です。有名なものには、ホタル、米、花かつみ、菊作りがあります。地域の人は優しく、温かい方ばかりです。そんな阿久比町にある中学校は、この阿久比中学校だけです。阿久比中学校では、校訓でもある自主性を伸ばすために、生徒自身で考え、判断し、成長することを目指しています。昨年度は、校訓の「自主」である制服選択制、「勤労愛好」である坂道清掃プロジェクト、「時間尊重」であるノーチャイムデーを実施しました。このようにわたしたちは、自主性を伸ばすことをはじめ、勉強、部活動に励んでいます。そして、この学校がよりよくなるように日々努力しています。
 また、阿久比中学校の先生方は優しく、おもしろい先生ばかりです。時には厳しく指導してくださり、しっかりと生徒と向き合ってくださる先生ばかりです。赴任された先生方も早くこの学校に慣れ、わたしたちにたくさんのことを教えてください。
 今日から先生方と一緒に毎日の学校生活を送れることに、感謝と期待を寄せいて、歓迎の言葉とさせていただきます。

 こんな、温かい言葉を生徒から贈られると、先生たちはがんばるしかないですよね。