7/20(水) 1学期終業式(1)
- 公開日
- 2022/07/20
- 更新日
- 2022/07/20
阿久比中学校
1学期終業式がTeamsで行われました。
(以下、校長式辞より抜粋)
少しだけ、この1学期を振り返ってみましょう。
まず、6月から生徒会の提唱で始めたノーチャイム制はどうでしたか。慣れましたか。それともチャイムが恋しいですか。私は、生徒から時間尊重のためにノーチャイムにしたいという申し出を聞いて、本当にうれしかったです。実は私が務めてきた中学校は、ほとんどノーチャイム制で、時計を見て行動してきたからです。ただし、腕時計の携行というのは、この阿中が初めてでしたが、大きなトラブルもなく、皆さんが普通に腕時計をつけているのを見て、自分の中学生の頃と比べて、腕時計を学校にしてくるなど、考えもつかない時代でしたので、羨ましくもあります。
次に、1年生は校外学習、2年生は林間学習、3年生は修学旅行がありましたが、いかがでしたか。特に林間学習、修学旅行については、2泊3日で事故やコロナに感染することなく無事に行ってこられたことが何よりうれしく思います。
そして、一番大事な日々の学校生活では、授業や部活動などに、積極的に取り組む阿中生の心意気をみさせてもらいました。皆さんの授業の様子を観させてもらうのが私にとっていちばんの楽しみでした。
さて、明日からは、いよいよ夏休みです。郡大会やコンクールがある人も多いでしょう。どうか、悔いの残らないように、精一杯自分の持てる力を出し切ってください。応援しています。
夏休み40日、時間にすると960時間は、皆さんに公平に与えられます。ですが、その960時間を有意義に使うか、何となくだらだら過ごすかはあなた次第です。この夏休みが自分の成長に役立ったと言えるものにしてくれることを期待しています。
では、交通事故や水の事故に遭わないよう、世界にたった一つしかない自分の命を大切にし、9月1日、また元気な姿を見せてください。