学校日記

7/20(木) 1学期終業式(1)

公開日
2023/07/20
更新日
2023/07/20

阿久比中学校

1学期終業式が行われました。
体育館に集まって式をするのは、何年ぶりでしょう。

(以下、校長式辞)
 陸上部の部訓「己と闘い 己を超えろ」は、己を超えた先に、自己記録の更新があります。陸上に限らず水泳など、タイムや距離を競う競技は、だれと闘うかと言えば、自分自身と闘うことになります。昨日の自分より、今日の自分のほうが成長したかどうか、タイムや距離が否応なしに教えてくれます。
 人生もしかりです。自分に克つ心、「克己心」が自分を成長させてくれるのです。自分が嫌なことから逃げるのは自分の身を守るという点では大切なことですが、逃げてばかりでは、自分を超える、成長させることはままなりません。1学期を振り返り、自分自身を見つめ、自分が成長できたのか、自問自答してみてください。そして、逃げることが多かったなと思う人は、ほんの少し勇気を振り絞って困難に立ち向かってください。その困難を乗り越えられたとき、人は自分を信じること、自信がつくのです。
 さて、明日からいよいよ夏休みです。1学期の疲れを癒し、よく遊び、よく学び、2学期に向けてリフレッシュしてください。3年生の人たちは受験が迫っているので、勉強もしなければなりませんが、先ほどお話した「克己心」をもって、学力をつける休みにしてください。そのためには、計画をしっかり立てることが大切です。今からでも遅くはありません。行き当たりばったりで勉強するのではなく、しっかり計画を立てることをお勧めします。1、2年生の人たちはまだ受験には時間があると思っているでしょうが、勉強していてわからなかったところを勉強し直すチャンスも、この夏休みです。どうか、3年生になって慌てないでも済むように、今のうちに勉強して、学力を身につけてください。
また、明日から郡大会やコンクールがある人も多いでしょう。どうか、悔いの残らないように、精一杯自分の持てる力を出し切ってください。応援しています。
 夏休み40日、時間にすると960時間は、皆さんに公平に与えられます。ですが、その960時間を有意義に使うか、何となくだらだら過ごすかはあなた次第です。この夏休みが自分の成長に役立ったと言えるものにしてくれることを期待しています。