学校日記

1/15(月) 1年生 社会の授業

公開日
2024/01/15
更新日
2024/01/15

1年生

社会科の授業研究がありました。北アメリカの農産物について知る学習でした。北アメリカの農業がなぜ「世界の食糧庫」と呼ばれるのか、その理由を話し合いました。とての活発な学級で、挙手する生徒やつぶやく生徒の多い学級で、参観している私たちも楽しく参観することができました。
最後の写真は、センターピポット方式(乾燥地域で大規模に作物をを栽培するために、くみ上げた地下水に肥料を添加した後自走式の散水管で水を撒く潅漑法)で行う灌漑農業の説明を、生徒をモデルにして説明しているところです。