学校日記

7/5(金) 学校保健委員会

公開日
2024/07/05
更新日
2024/07/05

阿久比中学校

「情報の信頼性を高めよう 情報防災訓練」をテーマに学習しました。
ヘルスリテラシーに関するアンケート結果より、生徒たちの健康情報管理能力を高める必要があることが分かってきたため、SNSの情報の信頼性について考え、誤情報に振り回されない力を養うための取組です。
災害の場面を想定して、スマホ画面を模したカードをもとに、SNSの情報の信頼性の高さについて考えました。「公式アカウントだから大丈夫だよね」「この情報はソースがよく分からないから、信じない方がいい」とみんなで話し合いながら分類していました。
情報がデマかどうかを考えるためには「だいふく」が大事だそうです。
だ・・・誰が発信した情報か
い・・・いつ発信された情報か
ふく・・・複数の情報を確かめたか
だそうです。災害場面だけでなく、普段から気を付けたいですね。