阿久比町立阿久比中学校
配色
文字
学校日記メニュー
9/10(水) 1年生 数学科の授業
1年生
1年生は数学科の授業で、方程式について学んでいます。自分のペースで学習に取り組み...
9/10(水)1年生 英語科の授業
1年生の英語の授業では、友達の好きなことや知りたいことをたずねる練習をしていまし...
9/5(金) 1年生 国語科
1年生の国語科の授業では、おすすめの本のポップづくりを行っていました。今日は、...
8/5(火) 広島平和体験学習 ①
1年生の代表生徒8名が、広島平和体験学習に出かけました。今日と明日2渇間、広島を...
7/17(木) 1年生 OT発表会
1年生は、OT(総合的な学習の時間)に調べたりまとめたりした「福祉」のレポート...
7/16(水) 1年生 体育科の授業
体育館では、バレーボールの授業をしていました。アンダーハンドパスとオーバーハン...
7/14(月) 1年生 社会科の授業
1年生の社会科の授業では、「世界の地域の発表をしよう~さまざまな気候を生かして...
7/11(金) 1年生 美術科の授業
1年生の美術科の授業では、オノマトペを絵で表現していました。みんな真剣に鉛筆や...
7/9(水) 1年生 国語科の授業
1年生の国語科では、「ポップ作り」の取り組んでいます。おすすめの本の紹介を絵や言...
7/8(火) 1年生 社会科の授業
1年生の社会科の授業で「世界各地の人々の生活と環境」の学習をしていました。グル...
7/3(木) 1年生 社会科の授業
1年生の社会科では、気候について学習しています。気候について知識を得たところで、...
7/2(水) 1年生 家庭科の授業
家庭科の時間に「ごちそうおにぎりとおみそしる」の調理実習をおこなっていました。...
6/25(水) 1年生 英語科の授業
1年生は今まで習った疑問形を使って、聞きたいことを聞き出すゲームに挑戦しました。...
6/19(木)1年生 家庭科の授業
1年生は家庭科の学習で調理実習の計画を立てています。今回挑戦するのは「おにぎり」...
6/17(火) 1年生 音楽科の授業
音楽の授業では、民謡についての調べ学習をグループで行っていました。それぞれ役割分...
6/11(水) 第Ⅰ期テスト
第Ⅰ期テストが始まりました。1年生にとっては初めての定期テストなります。緊張感を...
5/29(木) 1年生 体育の授業
体育の授業で、走り幅跳びの授業を行っていました。次の時間に実施す競技会に向けて...
5/29(木) 1年生 技術科の授業
1年生が技術科の学習で、レタス栽培に取り組んでいます。生徒たちの育てたレタスはず...
5/27(火) 1年生 英語科の授業
学習した内容を使って友達とコミュニケーションをする活動です。みんな積極的に伝えよ...
1年生 キャリア教育講演会「夢の持ち方講座」
1年生を対象にキャリア教育「夢の持ち方講座」を開催しました。講師の先生の経験を...
年間行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年9月
愛知県総合教育センター 学習支援サイト
阿久比町学校教育係 警報発表時の登校・給食について 東部小学校 英比小学校 草木小学校 南部小学校 幼保小中一貫教育 24時間子供SOSダイヤル(文部科学省) この子を探しています 【県教委】「教員の多忙化解消プラン」の策定について 愛知県新型コロナウイルス感染症対策サイト 学校における「新型コロナウイルス感染症」に関する対応について 環境省熱中症予防情報サイト
RSS