学校日記

10月23日(木) 図書館の様子

公開日
2025/10/23
更新日
2025/10/23

学校生活

10月6日(月)~11月3日(日)まで、幼保小中一貫教育プロジェクトとして、「親子ふれあいキャンペーン」を行っています。

このキャンペーンの目的は、「テレビを消し、家族がふれあい、会話をする時間をもつ」「親子で読書をすることを通して、家族の会話を増やし、コミュニケーション 力を高める」となっています。

活動としては、

「親子読書をした日は、読書カレンダーにシールを貼る」

「11月4日(火)に読書カレンダーにシールの総数、感想を書いて提出する」

ということになっています。

もうすぐ終わりを迎えますので、ぜひご家族とともに読書をする機会をつくってみてください。

学校では、大放課が短くても、図書館に寄って本を借りていました。

本を返すときには、「本を返します。お願いします。」と図書委員の子ども達がスムーズに返却作業(スキャン)ができるようにマナーよく並んでいました。

人気の本は、すぐに借りられてしまうようで、何度も足を運んで、自分の借りたい本が見つかると喜んでいました。

図書委員の子どもたちは、自分たちで本を整えたり、貸出・返却の作業をしたり、過ごしやすい図書館をつくってくれています。