学校日記

10月29日(火) 校外学習(三菱自動車・岡崎城・カクキュー)(5年生)5

公開日
2024/10/29
更新日
2024/10/29

5年生

岡崎城公園の後は、カクキューの味噌蔵、史料館を見学しました。味噌をつくるために、2年寝かせること、味噌の入っている桶は、100年使えるものであることを知りました。だから桶は、木で作られており、鉄は使っていないそうです。この大きな桶で6トンもの味噌ができ、30万人分の味噌汁の量だそうです。しっかり、味噌を寝かせるために重しの石を乗せていきますが、この整然と並べられる石はもちろん職人さんの手作業で積み上げているようです。

八丁味噌と赤味噌の違いなども知ることができ、とても深い学びになりました。

見学の最後に八丁味噌で作ったお味噌汁を試飲しました。とてもおいしかったです。