学校日記

7月1日(月) 音楽の学習(2年生)

公開日
2024/07/02
更新日
2024/07/02

学校生活

鍵盤ハーモニカで、「ドレミのトンネル」の学習をしていました。
「ドシラソファミレド」を演奏するために、小指(5番の指)を「ド」に合わせて、順番に鍵盤を押させていくと「ファ」が親指になり、その先の「ミレド」が弾けなくなります。
そこで、今日は、「指またぎ」を何度も繰り返し練習していました。
「ファ」を親指で弾いた後、中指(3番の指)で、「ミ」を押さえることを「指またぎ」といいます。指がクロスをするので、普段ではなかなかしない指の動きに子どもたちは困惑していました。でも一人一人に丁寧に教えていたので、みんなが「指またぎ」をして、「ドシラソファミレド」と弾くことができていました。