学校日記

10月29日(水) 保健の学習(6年生)

公開日
2025/10/29
更新日
2025/10/29

6年生

6年生の保健の授業では、「病気の予防」をテーマに、学習していました。

風邪が流行する冬になる前に、自分たちで病気になることを防げるようにすることが授業のねらいです。

「病気の起こり方」について、病原体、体の抵抗力、生活行動、環境といった要因が複雑に関わり合っていることを学びました。

子どもたちは、病気の予防について「病原体をなくす」「うつる道筋を断ち切る」「抵抗力を高める」という3つの視点があることを理解し、具体的な予防方法を各自がワークシートに書き込みました。書き終わった後は、隣の席の友達と積極的に意見を交換して、友達に考えに耳を傾けていました。

「病気の予防」を日常生活の中でどのように実践していくか、自分事として深く掘り下げて考える時間となりました。