5月9日(金) WEB朝会(6年生)
- 公開日
- 2025/05/10
- 更新日
- 2025/05/10
学校生活
+3
WEB朝会を行いました。6年生のみがプレイルームに集まって朝会に参加し、他の学年は教室で、大型モニタを見て朝会に参加をします。
まず、校長先生と朝の挨拶をした後、今月の歌「校歌」を大きな声で歌いました。
そして、6年生の先生から生成AIを使って作成したイラストを用いて、生成AIとの付き合い方について話がありました。「ハルシネーション」という聞き慣れない言葉のお話でした。
「ハルシネーション」とは、生成AIなどが、もっともらしい誤情報(=事実とは異なる内容や、文脈と無関係な内容)を生成することを指します。生成AIから返答を受け取った人間が「本当かどうか」の判断に困るという問題があるということです。例えば生成AIで「日本にいた恐竜の名前を教えてください」と質問したところ、自信満々に一例として「オオシマサウルス(Oshimasaurus)」が挙げられ、これはネット検索してもヒットしないということである。これは、「もっともらしい誤情報」だと思われます。