7月2日(水)水泳の授業(2年)
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
2年生
+7
今日の水泳の授業は2年生が行いました。
授業の準備も手慣れたもので、すばやい着替え、静かな移動、まっすぐな整列ができ、高い集中力をもって授業に取り組むことができました。
水慣れをしたあとは呼吸とバタ足の練習をしました。「み・か・ん」などの言葉をみんなで言い、「ん」がついたときに顔を水につけ、呼吸をしました。「し・ん・か・ん・せ・ん」の言葉は大変そうでしたが、これにより、自然と大きく息を吐き、空気をいっぱいに吸う感覚が養われました。バタ足は膝を曲げすぎないようにし、足の付け根から大きく動かすことを意識して練習しました。正しいフォームを考え、水しぶきをあげるのではなく、推進力のあるキックの仕方を覚えました。次にコース別で練習しました。水に慣れている子のグループでは、蹴伸びからバタ足で泳ぐ練習をしました。これまでの練習を生かして、スイスイ進む子もたくさんいました。水に親しもうとする子のグループでは、呼吸の練習を反復して行って自信をつけ、水に沈めた宝物をたくさん拾いました。
今年度最後の水泳ということもあり、活動の最後には施設の方にみんなでお礼を言いました。自分たちの取り組みはプールの監視員など、多くの方に支えられていることに気付きました。