教育実習生が保健体育の授業に挑戦
- 公開日
- 2018/10/17
- 更新日
- 2018/10/17
2年生
教育実習生が、保健体育で「傷害の防止」の授業に挑戦しました。身の回りで起こるけがの応急手当の方法に関心をもち、手当の方法を理解し実践していく力をつけていくことを目的に授業を行いました。止血法や、ねんざ骨折時の三角巾を使った手当、包帯法について実践をしながら学びました。とても意欲的に参加をする男子生徒。盛り上がるところとしっかり聞くところのけじめもついていて、しっかり学ぶことができていました。いざという時に、今日学んだ応急処置を実践できるといいですね。