学校日記

5月15日(水) 道徳の授業(6年生)

公開日
2024/05/16
更新日
2024/05/16

6年生

多くのお客様が来校され、授業を参観されました。
普段とは異なる環境での授業だったため、子どもたちは緊張していました。
普段の授業では、子どもたちが自分の思いを発言しているのに、この日は遠慮しているようでした。
物語の内容である友達と自分のくじの紙を「交換する」のか「交換しない」のかについて、タブレット端末を使って自分の思いを表示し、その理由を発表していました。
道徳の授業の中では、理想の姿を追究するのではなく、自分の考えを発表したり、議論したりしていくことで、自分の考えを深めていきます。
担任の先生に問いかけに、自分たちの考えを揺さぶられながら意思決定していました。