学校日記

10月24日(木) 福祉実践教室(4年生)

公開日
2024/10/24
更新日
2024/10/24

4年生

福祉実践教室を役場の方の力をお借りして、実施しました。「手話」「ガイドヘルプ」「車いす」「点字」「認知症サポーター養成」の講師を招き、子どもたちに福祉について考える機会としました。開会式の中で、「ともに生きる」ために、目を向け、考え、行動するということが大切になるということを確認し、事前に決めたグループに分かれて体験をしました。

「手話」では、誰かに何かを伝えるときには、口元見たり、表情を見たり、身振りで表現したり、書いて伝えたりとさまざまな方法があることをお話いただきました。子どもたちは、簡単なあいさつの手話を練習し、表現できるようになりました。また、身振りもとても大切なことから、簡単なお題を一人がジェスチャーをして当ててもらうということをしました。子どもたちは、言葉から連想される動きを全身で表現していました。