学校日記

日本の伝統楽器に触れる その1

公開日
2019/12/04
更新日
2019/12/04

1年生

1・2年生の音楽で、日本の伝統楽器である箏の授業が始まりました。外部講師の方をお招きし、1・2年生の音楽の授業で1時間箏の学習をしていきます。初めに、講師の方に楽譜の読み方や演奏の基本を教えていただきました。1年生は「さくらさくら」2年生は「荒城の月」の演奏ができるようになることを目指します。二人一組のペアで、一人は演奏、一人は楽譜を読んで、演奏の練習をしました。