学校日記

11月14日(金) 朝の会の歌声

公開日
2025/11/14
更新日
2025/11/14

学校生活

朝の会で歌声が響いていました。子どもたちの歌声が教室いっぱいに響きわたり、私たちの心も温かい気持ちで満たされました。

みんなで歌ったのは、島谷ひとみさんの名曲「YUME日和」(ドラえもんの映画の主題歌)です。

この歌には、「大丈夫、きっと…」「明日また しあわせで あるように」という、優しくも力強いメッセージが込められています。

「シャボンの雲で顔を洗い そよそよ風と散歩」「虹を結んで 空のリボン 君の笑顔へ 贈り物よ」

この詩的な歌詞は、まるでドラえもんの世界のように、日常の中の小さな出来事や自然の優しさが、私たちをそっと支えてくれていることを教えてくれます。

たとえ、学校生活の中でちょっとつまずいたり、不安になったりすることがあっても、「心配ないよ」「心に羽根を生やして、光の方へ向かってごらん」と、子どもたちの背中をそっと押してくれます。

「明日また しあわせで あるように」

この一節を歌う子どもたちの表情は、清々しく、未来への期待に満ち溢れていました。

私たち大人も、子どもたちのこの歌声を聞き、今日という一日が、そして明日という日が、すべての子どもたちにとって "夢日和" となるように、温かい環境づくりに努めていきたいなと感じました。