学校日記

10月16日(木) 外国語活動(4年生)

公開日
2025/10/16
更新日
2025/10/16

4年生

4年生 外国語活動の紹介をします。「Hello, everyone! This is my stationary box.」

今回の学習では、子どもたちにとって最も身近な学習用具である「文房具 (stationary)」をテーマに学習していました。

黒板に書かれた表現を使いながら、自分の道具箱に入っているものを紹介するスピーチに挑戦しました。

「私は~を持っています」という意味の重要な表現「I have ~」を使って、自分の持ち物を紹介する練習をしました。

「I have a pencil (鉛筆), a stapler (ホチキス), and an eraser (消しゴム).」などです。

ALTの先生に補助をしてもらいながら、友達の前で、持っているものの名前を英語で発音し、自信をもって伝える子どもたちもが多くいました。

「Hello!」で始まり、「Thank you!」「See you!」で締めくくる一連のやりとりは、実際のコミュニケーションの楽しさを感じさせてくれます。

こうした学習を通して、子どもたちは「知っている英語を実際に使って、相手に自分のことを伝える」という経験を積み重ねています。

生活の中の身近なものを題材にすることで、英語が学習だけのものではなく、コミュニケーションのためのツールであることを体感しています。